戸田ビルパートナーズ
キャリア採用

ともに加速する。

仕事と、

仲間と。

message

戸田ビルパートナーズ株式会社は、1962年の創設以来、半世紀以上にわたって、戸田建設グループの中核を担う企業として着実な歴史と実績を積み上げてまいりました。

現在はビル、建物の管理業務のみならず、多種多様な建物の修繕・設計・施工を手がける建築事業も積極的に展開。

建物のライフサイクルをトータルでサポートする社内一貫体制を構築して売上を急拡大させています。

戸田建設グループの総合力と実績に支えられた安定性、さらには急成長する業績に後押しされる形で、大型の建築案件も増加していることからお客さまの信頼に応える質の高い業務をご担当いただけるハイスキルな即戦力人材を募集します。

戸田ビルパートナーズの成長を、あなたの成長の加速のために。自由と活気に満ちたビジネス環境で、あなたの能力を最大限に発揮してください。

company profile

戸田ビルパートナーズを知る

社内一貫体制により、

建物を「まるごと」

サポート

01

日々の建物管理業務や、リニューアルに関わる建築・設備工事のみならず、近年は新築工事にも対応。各種専門部署が中心となり、さまざまなサービスでお客さまの大切な資産である建物のライフサイクルをトータルで守ります。

社内一貫の
トータルサービス

建物総合
管理

不動産
保険

新築工事

リニューアル
工事

高い技術力により、

幅広い用途の建物に対応

02

多くの人たちが利用するオフィスや商業施設、病院、学校等の公共施設など、多種多様な建物を担当するためのノウハウが蓄積されています。戸田建設グループの連携も活用し、建物を取り巻くあらゆるニーズに対応します。

大型案件増加で急成長。

拡大する事業とともに

自身の成長を実感

03

大型の工事、管理案件が増加し、売上が拡大。それに伴い、建築部門でも大規模な設計施工のご依頼が増えています。やりがいのある仕事に向かい合い、経験を重ねて成長する、向上心の高い仲間が活き活きと働いています。

売上高グラフ

132.8

億円

2019

136.7

億円

2020

154.2

億円

2021

182.7

億円

2022

188.4

億円

2023

manager interview

部長インタビュー

建築施工管理
設計
積算

interview

キャリア入社した社員たち

建築施工管理職

T.I.

2022年入社

設計職

T.A.

2020年入社

積算職

Y.S.

2020年入社

data of toda b.p.

数字でみる戸田ビルパートナーズ

キャリア採用応募者の
平均年齢

44

役職者における
キャリア採用社員の割合

63

%

キャリア採用入社者の割合

職種ごとの月残業時間(平均)

32時間

建築施工管理

20時間

設計

15時間

積算

年間賞与月数

4~5

カ月分!

大型施設案件数

年間

15

※本社件以上!

recruit info

募集要項

必要な
能力・
経験

  • 必須

    • 現場監督または現場所⻑クラスでの施工管理経験

    • 8,000万~3億円規模の工事の所長経験

  • 資格:

    1級建築施工管理技士 必須

  • 学歴:

    高校 専修 短大 高専 大学 大学院

勤務地

  • 本社:

    東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場21階

  • 最寄駅:

    ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅より徒歩4分
    りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩6分

  • 喫煙環境:

    屋内全面禁煙

転勤

雇用形態

  • 正社員

    試用期間:有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)

給与

  • 想定年収:

    700万円~1,000万円

  • 月給制:

    月給44万円~64万円 基本給34万円~を含む/月

通勤手当

会社規定に基づき支給

就業時間

  • フレックスタイム制

    (コアタイム:無)

  • 所定労働時間:

    8時間00分 休憩60分

  • 残業:

    有(平均残業時間:32時間)

  • 残業手当:

    無(管理監督者のため支給無)

休日・休暇

  • 有給休暇

    年次有給休暇(4~9月入社):入社後20日付与
    年次有給休暇(10~3月入社):入社後10日付与

    ★以降1年ごとに20日付与

社会保険

健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有

その他
勤務条件に
関する備考

通常勤務時間 8:30〜17:30

制度

  • 時短制度(一部従業員利用可)

  • 出産・育児支援制度(全従業員利用可)

  • 資格取得支援制度(全従業員利用可)

  • 研修支援制度(全従業員利用可)

  • 継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可)

  • 継続雇用制度(勤務延⻑)(一部従業員利用可)

その他制度

  • 家族手当、住宅手当(一部条件有)、グループ社員持株会制度

  • 寮・社宅:無

退職金

制度備考

  • 一部従業員利用可の制度については、条件が折り合った場合に利用可

    他福利厚生:財形貯蓄制度、企業型確定拠出年金制度、退職金、資格取得、E-ラーニング利用、社員持株会、ベネフィット・ワン、共立リゾート割引制度、自動車保険料等補助金制度

faq

よくある質問

Q

戸田ビルパートナーズの強みを教えてください。

A

戸田建設グループの重要顧客案件のほか、新規顧客開拓にも注力し近年は10億〜20億円規模大型案件を積極的に受注しています。ビル管理事業の顧客からの引き合いも多く、案件規模は数千万〜数億円まで大小さまざまです。グループとビル管理事業からの安定的な受注基盤が確立しており、現在はメンバー負担も考慮し、案件を調整。リニューアル工事がメインのため、景気に左右されず、今後も安定的な取引が予測されます。

Q

職種ごとの担当人数を教えてください。

A

建築施工管理 本社:29名 各支店:2~10名
設計担当9名(意匠4名、構造2名、設備3名)
積算担当7名(建築積算6名、設備積算1名)

Q

入社後のフォローはありますか?

A

2日間の研修(事業部紹介、規定や各種申請の紹介、業務遂行についてなど)、現場でのOJT、3か月後の第三者面談などがございます。

Q

昇格のステップはどういったものでしょうか。

A

当社では係員→主査→課長、という順で昇進しますが、早い方だと主査期間が1年程度で課長に昇進した例もございます。当社は課長昇進テストなどありませんが、日ごろの働きや目標の達成具合、階層別研修などでの出来具合をみて、総合的に所属事業部長が判断します。

Q

定年後再雇用の場合、年収はどれくらい担保できますか?

A

定年前の7~8割程度のご年収となります。年間賞与は、定年後の再雇用でも社員と同じ月数を支給します!